借金をしていると、金利高い、、支払いが遅れる。
果たして返済できるのか、、、と悩むことが多いと思います。
私も経験しましたが、お金がないといったストレスは辛いですよね、、
さて、今回は返済を楽にする方法、任意整理があります。
メリット、デメリットもあるので、検討していただければ嬉しいです。
任意整理はしない方がいい、意味ないという声もあり、気になる人も多いはず。
メリット、デメリットもあるので、検討していただければ嬉しいです。
任意整理とは?
任意整理とは、債権者との話し合いを通じて、取立てや利息請求の停止、借金圧縮などを目指す債務整理の手法の1つです。
任意整理とは何か、メリット、デメリットも踏まえて説明します。
任意整理のメリット
取立ての停止
弁護士に任意整理をお願いすると、弁護士は受任通知を債権者に送り、債務者の窓口になったことを伝えます。
この受任通知をもって、債権者の金融機関などは電話や郵便、直接自宅を訪れるといった形での取り立てができなくなります。
任意整理が効果的なのは、借金返済の催促に心が穏やかになれない日々が続いた中で、受任通知によって強制的に解放されるから。
この一点だけで、任意整理は意味ない、しない方がいいという意見が間違っていることがわかります。
毎月の返済額が減る
任意整理を検討している方は、既に毎月の返済が厳しくなっている方もいると思います。
任意整理では借金を36回〜60回払い、場合によっては更に長い期間で分割して返済していきます。
手続きが簡単でリスクも少ない
解説してきたように大きなメリットのある任意整理ですが、さらに個人再生、自己破産と比べて手続きが圧倒的に簡単です。
任意整理は個人再生や自己破産のような法的な手段ではなく、貸金業者との交渉によって借金の負担を軽減する手続きです。
個人再生や自己破産は裁判所が関わってくる手続きなので、様々な書類の準備が必要になります。
一方で任意整理は借金の相談をした後に、各事務所が用意している契約書の締結と面談を1回すれば手続きは完了です。
また、個人再生や自己破産のように官報という国が発行するデータベースに載ることもなく、周囲にバレることなく手続きができます。
もちろんメリットもありますが、デメリットもあります。。
任意整理のデメリット
任意整理の完済後5年間はローンなどの審査が通りづらくなる
完済後5年間は住宅ローンなどの審査が通りづらくなるというデメリット。
クレジットカード同様、ブラックリスト入りをしてから最低でも5年間は信用情報機関に事故情報が掲載され続ける可能性があります。
5年以内に消える可能性も十分ありますが、おおむね5年は掲載され続けると考えた方がいいでしょう
任意整理後にブラックリストに載るリスクがある
ブラックリストに載るリスクがあるというデメリット。
返済事故を起こされたわけですから、信用情報機関に事故の連絡が入り、信用情報を用いる金融機関ではブラックリストに載ってしまうことも。
デメリットとしては無視できないですが、スマホの支払いですら数カ月遅れるだけで事故情報が信用情報機関に記録されるので、致し方ないリスクと言えます。
任意整理後にクレジットカードが解約になる
任意整理後にクレジットカードが解約になるデメリット。
実は受任通知がクレジットカード会社に届いたその時に、クレジットカードが強制解約に。
この場合、強制解約されるのは債務整理の手続きを行ったクレジットカードのみ。
といったデメリットがあります。
債務整理は恥ずかしくない
任意整理するかどうか迷っている方は、メリット・デメリットと自分の人生設計を合わせて考えてみましょう。
私は今回は任意整理をしないといった結論になりましたが、
相談しただけで楽になりました、こんな方法があるんだなぁー
と気が少し晴れた気がしました。
実際に任意整理するかどうかは別として、相談するのはありです。
相談するのは恥ずかしく、後ろめたく感じると思いますが、話をして後悔することは
ないと思うので、気軽に相談すべきです。
相談するなら信頼できる、あとは手数料が安い事務所を選びましょう!!
事務所によって、金額がばらばらです。
向こうも商売ですので、仕方ない部分がありますが、1社だけではなく複数社に相談して
決めるのがベストと考えます。
実際に私が相談した先は
でして、対応が良かったですよ!
弁護士法人ひばり法律事務所も評判のようです!
無料なので、ぜひ困ったことがあれば早めに相談だけでもすると楽ですよ!
最後に
借金してると、心の余裕もないですし、早く返済するために何がいい方法がないか、考えるべきであり、行動すべきです。
既婚者であれば家族に迷惑をかけますし、
独身ですと恋愛、結婚が遠のく一方です 笑。← まさに私です。
ぜひぜひ、借金の額が多い方は気軽に相談してみてください!
コメント