ロマンス詐欺に注意

最近ロマンス詐欺についてよく耳にしまして、最初なんだそれと思ったのですが、
twitterでも被害に遭われたかたもいて、他人事じゃないと思いまして、
調べてまとめてみました。
事例、対策もまとめましたが、なんか怪しいな、なぜ振り込みの話にと思ったら、すぐに相談するのがいいかと思います。

そもそもロマンス詐欺って何? 私もわかりませんでした、、、笑

ロマンス詐欺とは

ロマンス詐欺は、新たな関係を求める裕福な女性や時には未亡人、または、不倫関係を求める男性を狙った詐欺。
恐らく美人やイケメンの写真でアプローチする手口かなと思います。twitterでもよく見かけますね💦

そして勧誘方法ですが、、

ロマンス詐欺の勧誘方法

投資で得た利益を引き出す際に追加で税金や手数料、保証金などを要求される

SNSで知り合った人から稼げるとFX投資や仮想通貨投資を勧誘される。

マッチングアプリで知り合った異性にFX投資や仮想通貨を勧誘される。

荷物を受け取ってほしいと言われ関税で止められたことを口実に金銭を要求される。

といったような手口みたいです。

ふむふむ、いろんな方法あるんだな。。。

詐欺の手口は「よくある被害の手口」の他にもたくさん存在し手口も年々巧妙化しているとのこと。 金銭的な被害が出ているにもかかわらず騙されていることに気がついてないケースも存在するほどです。 少しでも「詐欺の可能性」を感じたら、まずはご相談する事をお勧め。

ロマンス詐欺の事例(国民生活センターより)

【事例】マッチング相手から2人の将来のためと投資に勧誘されたが、音信不通となった
マッチングアプリで自称外国人経営者という男性と出会った。
男性と無料会話アプリでやり取りする中で、「Baby」と呼ばれるようになった。
将来のため、紹介する投資サイトで投資するよう何日か説得され続けた。
少額を投資したところ利益が出て出金できた。元金が多ければもうけも多いと説得され、
銀行や消費者金融から借り入れて、合計約500万円投資した。
出金しようとしたところ、資産の15%(180万円)を保証金として支払う必要がある
と言われたため、50万円をさらに借り入れた。残りの130万円について勧誘者に相談
していたところ、連絡が途絶えた。 (30歳代 女性)

国民生活センターより引用
  • 出会い系サイトやマッチングアプリ等で出会った相手の指示で投資するのはダメ!!
  • 出会い系サイトやマッチングアプリ等は、用心深くが基本!!

ここでは、国際ロマンス詐欺のよくある手口をもとに、詐欺師かどうか確かめる方法を3つ紹介します。少しでも怪しいと感じたり、出会って間もないのに金銭援助を申し込まれたりしていたら、ぜひ試してみてください。

対策として

身分証など情報がわかるものを見せてもらう

SNSやマッチングアプリで出会ったパートナーが国際ロマンス詐欺の疑いがあるときは、免許証やパスポートといった国が発行している身分証を見せてもらいましょう。画像データの場合加工されている可能性もありますので、直接またはビデオ通話で見せてもらいスクリーンショットをとってください。

お金の話がでたらもう疑ったほうがいい!!

そもそも本当に好きな人だったら、お金の話、相談はなかなかできないですよね。
事情が事情でもレッドカードです。
お金の話がでたら、もう疑ったほうがいいです。

不安に思った場合やトラブルにあった場合は

 すぐに居住地域の消費生活センター等に相談してください。海外事業者とのトラブルについては、国民生活センター越境消費者センター(CCJ)でも相談を受け付けています。*消費者ホットライン「188(いやや!)」番市町村や都道府県の消費生活センター等をご案内する全国共通の3桁の電話番号です。*国民生活センター越境消費者センター(CCJ)ご相談はウェブフォームで受け付けてるようです

コメント