twitter仲間の借金社長さんが今年の3月にCymerrsのサイトをオープンしました!!
サイトは↓↓

どうやら債務者同士の交流を目的にサイトを立ち上げ、借金返済に負けずに頑張っていこう!!
といった目的でサイトを立ち上げたそうです😊
以下サイトの引用です!
はじめまして!借金社長と申します。
コロナをきっかけに膨らんだ借金と闘う、債務者でございます。この度、債務者コミュニティメディア『Cymers(サイマーズ)』をオープンさせていただきました。
自分と同じく、借金と日々戦っている人達がつながって、共に支え合っていくような場になれば良いなと思っています。サイトオープンにあたり、私の借金エピソードと、そこからサイト立ち上げに至るまでをお話させていただこうと思います。
コロナで売上大幅減少 自転車操業に
2020年3月、私の運営する小さな会社はコロナによる大幅な売上減により、個人の貯金を切り崩しながらなんとか耐えている状況でした。
ところが2年ほど経った2022年5月、債権者との事情により毎月の支払いが3倍になる事態に。具体的には毎月35万円。
毎月大幅な赤字の中、切り崩せる資産をすべて使い果たしたあとは、クレジットカードのキャッシングを利用した自転車操業に。。最初は分割にしていた支払いも、最後は変更可能な額全てをリボに変更してしまう始末です。
この頃から頭がだんだんおかしくなり、普段全くやらないパチンコにも手を出していました。
パチンコはもちろんトータルマイナス。カードの枠(200万円くらい?)では毎月の支払いに追いつかず、ついに消費者金融にまで手を出しました。多重債務者の誕生です。借りた50万はあっという間に支払いに消えました。
そして2022年10月末、ついに自転車操業が破綻します。「来月あと20万円、どうしても足りない・・・」
片っ端から消費者金融に申し込み、仕事も手につかずそわそわしながら結果を待つも、ことごとく審査落ち。
唯一審査が通った○ビットが3万円でした。。終わった。
日雇いバイトを開始
事情を話したところで債権者は待ってくれません。
ここでやっと私は副業として日雇いバイトを始めることにします。(なぜもっと早く始めなかったのかと今では思います)
て少々治安が悪く、自分の求めているコミュニティではありませんでした。。
いろんな方の借金体験談、およびyoutubeなどが紹介されてるので、もしよかったらサイトに遊びにきてください!!
コメント